2012年6月24日日曜日

ON THE ROAD守谷店 初心者講習会


今日はON THE ROAD守谷店(以降OTR)で開催された初心者講座とメンテナンス講座に参加してきました。OTRで完成車を購入している場合はどちらも無料で参加できるのですが、自分は講座ごとに2,000円かかります。最後にまとめて清算をしたのですが、店長さんが「まとめて2,000円でいいですよ」とニッコリ。シクル・マーモットのBB店長といい、プロショップの店長さんてみんなこんないい方ぞろいなんでしょうか。本当にありがとうございました。

・初心者講習

最初はお店のロードバイクとMTBを教材にした座学です。ちなみに参加者は自分と1月ほど前からMTBに乗っているという方の2人でした。

ハンドルやサドル、STIレバー、クランク、フロントギア、リアスプロケットなど走る際に実際に触る/作動させる部分について名称や動き方について雑学も交えつつ教えてくれました。今後受講される方のために詳しくは書きませんが、個人的にはハブにまつわる話が面白かったです。


ロードバイクについてはWebで調べていたこともあって知っていることもありましたが、MTBについては全く知らなかったのでMTBに関する説明(なぜハンドル幅が広いのか、ディスクブレーキが使われている理由、ダウンヒルに特化したフレームがあるなど)はとても面白かったですね。あと、MTBのタイヤの太さには驚きました。


ママチャリみたいな乗り方をしちゃいけないよ、というお話もありました。乗り始めの時は、気を抜くとママチャリみたいな乗り方をしようとしてしまっていましたね。すぐ気付くのですが、周りの人の何やってんだコイツという視線に晒されて恥ずかしい思いをしたものです。


ビンディングペダルの着脱方ですが、これはビンディングの概説の説明みたいな感じでした。実地でやるものだと思っていたので、少し肩透かしを食らった気分です。前の日にビンディングにしなくても良かったかも。


あとは即席のフリップに図を描いて「こーゆー場合はどう走ればいいのか」を教えてくれました。道が広い(車が十分なマージンを持って自転車を回避できる)場合はともかく、狭い場合は停車している車の後ろに着いた方がいいとのことです。他にも色々なケースについて教えてもらいました。


実際に公道を走っていると、左折レーンがある道を直進する時とか横断歩道の横にある自転車専用レーンをどう扱うか迷っていたので、かなりありがたい内容でした。これで左折して横断歩道渡って元の道にリカバリーなんて面倒なことをしなくてすみますw


また、自分はサイクリストが使うハンドサインは小学校とかで習うヤツを使っているのだと思っていましたが、実際はそうでもないようです。要は回りに次の自分のアクションが分かればいいので、ショップやチームごとに別々のサインを使っているのだそうです。あと、ハンドサインて伝言ゲームみたいに次の人が伝えていくんですね。知りませんでした。


座学のあとは実際に走ってみましょう、ということでお店の周りの道を3kmほど走りました。3人で走るのは始めてだったので、内心興奮していました。走り始めてからは、うまくペダルをキャッチできなくて、置いてかれるんじゃないかとドキドキしましたけどw


・メンテナンス講習

パンク修理の方法と、チェーンやリアディレイラー、フレームの掃除の仕方を教わりました。やはりWeb上で調べるより、目の前で見せてもらうほうが分かりやすいですね。メンテナンス講習会は盛況で、10人弱くらいお客さんが集まってきていました。

この時の様子がお店のHPに上がっています。分かってはいたけど、俺ぶくぶくですなー。もっと絞ってスリムにならないと。頑張ろう。うん。


ちなみにこのときの先生は色川さんという方だったのですが、以前OTRに来たときに応対してくれた人だ…と思います。


RFA5が履いているタイヤにはないのですが、模様があるタイヤには進行方向があるのだそうです。→で示されているので気をつけてくださいとのこと。あと、ホイールもちゃんと向きが決まっていて、クイックリリースレバーが左側に来るように装着してください、とのことです。他にも知らないことをいっぱい教えてもらいました。この講習に酸名kしてよかったです。


いやー、いい講習だったなーと思って店長さんにお礼を言って帰宅…する途中、乙子の交差点あたりであることを思い出しました。昨日貰ったペーパーに、「他店で購入した自転車で練習会に参加する場合は、事前に当店の点検を受けてくださいね」と書いてあったのです。初心者講習の前に店長さんに相談して、メンテ講習後に見て貰う約束をしていたのでした。


ただ、この日は日曜日。自分が引き上げる時も大勢のお客さんが来ていました。今戻って邪魔になるのも嫌だなぁと思い、一応電話してみることに。少し待つかもしれないとのことでしたが、見てくれるとのことです。良かった。


再度OTRに戻ると、駐車場のベンチに見覚えのあるヘルメットがぽつんと置かれていました。


…俺のじゃん!


どうやら、講習に満足しきって置き忘れてしまっていたようです。本当に思い出してよかった!


で、店長さんがお客さんの対応をしていたため、色川さんがレース前点検をしてくれました。色川さんに指摘されたのは2点。ブレーキが効きはじめるまでのストロークが長いことと、サイコンのセンサーの取り付け方でした。


ブレーキについてはレバーを引いて急に効き始めるのは怖いのでストロークを長めに設定してもらっているのです。で、効きが悪くなったらキャリバーについたツマミを左に回せばテンションが戻ることを教わっていることをお伝えし、納得してもらいました。


また、サイコンのセンサーは後輪のスポークに付けた磁石が逆を向いてしまっていること、クランクの磁石-センサー部-スポークの磁石が離れすぎてること、センサー部分をチェーンステーに沿わせるようにしたほうが良いとのアドバイスをいただきました。


マグネットの向きとセンサーの位置関係は輪行したときにズレてしまったのでしょう。また、センサー部分の取り付けは家に帰ってから早速調整してみました。



右側のセンサーがスポーク巻き込まれる可能性がある状態


チェーンステーに沿うように倒してみました

色川さん「他には特に問題ないですね」
俺「ありがとうございました」
色川さん「…あっ、そうだ。もういっこ気になるところがありました」
俺「?」
色川さん「前輪が逆に付いてましたよ。クイックリリースが左側に来るように付けてくださいね^^」

…さっき教わったところだよ!!


あまりの恥ずかしさにお礼を言ってそそくさと帰ってきてしまいました。こんな恥ずかしい思いをしたのだから、もう間違えないと思います。ヘルメットのことといい、うっかりしすぎです。


それにしても、OTRはTREKのコンセプトショップなんですよね。ANCHOR(しかもOTRで買ったわけではない)で練習会に参加してもいいものなのでしょうか…。ちょっと心配です。

走行距離:34.05km
平均時速:22.3km/h
最高時速:49.0km/h

0 件のコメント:

コメントを投稿