2012年11月18日日曜日

シクル・マーモット基本乗車練習会に参加


自分がRFA5を購入した松戸のショップ、シクル・マーモットの初級者向け走行会、基本乗車練習に参加してきました。

練習したのは以下の4つ。どれも重心移動を覚えるための内容でした。

・しゃくとり虫
中腰で腰を前後させ、そのモーメントだけで前に進む「しゃくとり虫」。これでバランス感覚をある程度養うことができ、かつ前後の重心移動を覚えるための基本動作なのだとか。やってみると案外進まないものですね。特に道具がいる練習ではないので、夜練の帰り道で家までのラスト100mくらい(夜はほとんど人通りがない道)はこの練習に充ててもいいかもしれません。

・急停止練習
しゃくとり虫で前後の重心移動の感覚をぼんやり掴んだ(ような気になった)後、加速した後に決められたライン前できっちり停止する練習をしました。加速距離があまりなかったので、そんなに速い速度行きではなかったのですが、一回目はラインオーバー。BB店長に「あー、人とぶつかってしまいましたね」と言われて開眼。ラインのところに人がいる気持ちで臨むべきだったんですね。イェーイ、急ブレーキだぜー。くらいの気持ちでやっていました。2回目はなんとかラインを超すことはありませんでした。これも夜練でできなくは無いんだけど、タイヤが減るからあまりやりたくないですね。その気になったらやってみる、くらいの感じにしましょう。

・加速ダンシング
小休止の後、アウタートップ(一番重いギア)に入れて上半身の力も使って加速する練習をしました。腕でハンドルを引き寄せたときの反作用を踏み込む足に伝えるのですが、その際頭を振ると力が逃げてしまうため振るのは車体だけ、ということでした。自分は頭を揺らさないことに意識が行ってしまった結果、車体の振りが小さいと言われました。上体を体幹で支えられておらず、腕が突っ張ってしまっていたのも原因かと思います。これもスムーズにできるよう夜練に取り入れてみることにしましょう。

加速ダンシングはちょっとした坂を一気に超えたい時などに使う走法なのだとか。たぶんゴール前スプリントで使うのもこのダンシングなのでしょう。他に休むダンシングなどがあるそうです。BB店長が言うには、今度中級者向けにダンシング講習会をやるとのことです。自分が中級者に達しているのかどうかはともかく、開催されたら参加してみたいですね。

・スラローム練習
この日は風が非常に強く、BB店長が持ってきた小さなコーンがズルズル移動してしまいました。そこで、参加者のボトルを代わりに使って練習することに。人様のボトルなので引っ掛けたり踏み潰したりしたら大変です。

しかし、これは難しいですね。この日一番難しいと感じました。小さい径で回るのが怖くて、どうしても大回りになってしまいます。この辺はやはり練習というか慣れなんでしょうか。

よくサイクリングロードに設置されている回り込む形の柵がありますが、上手い人だとクリート付けたまますっと曲がってしまうそうです。万が一引っ掛けたら危ないのでは…とも思うのですが、それだけの技術があるというのは凄いことです。

不通に走れるだけでいい、技術はいらない。という気もしないでもないですが、安全に走るためにはやはりある程度技術が必要とも思うので、ゆっくり身に着けていきたいですね。

この日は9時から11時くらいまでの2時間、みっちり練習…と言うほど内容の濃いものではありませんでしたが、練習の仕方を知るという意味では意義のある内容でした。思い出したら普段の走りにちょいちょい盛り込んでいくかもしれません。

練習会終了後、練習会に参加した方が玉葉橋まで走るというので、帰り道だしご一緒させていただくことに。ただ、この日は前述の通り非常に風が強かったため玉葉橋の手前で皆さん引き返すことに。別れ際に記念として撮影をしてから解散。取手まで走って帰りました。

距離的には50kmも走っていませんが、なかなか実りある日だったと思います。

2012年11月2日金曜日

10月の走行距離

10月は574kmでした。9月にもっと頑張ろうと言った割に、平日の夜練に出かけたのは2日だけ…。それでも500を超えられたのはくま先輩にくっついて色々なところに連れてって貰ったおかげですね。ありがたいことです。

夜練してないのはめっきり寒くなってきたということに加えて、勤務地が大崎→桜木町に変更になったということが大きいです。今月少し仕事が立て込んでいて、コンスタントに22時退社が続いています。そうなると家に着くのは24時40分くらいになるので、その時間から走りに行く元気はありません。理想を言えば、20時くらいには退社したいところです。

ロードに乗るようになって初めての冬、なんとか運動量を落とさずにオンシーズンを迎えたいところです。